HP Spectre X360がベルリンの税関に届いた!
ついに税関にHP Spectre X360が届いたという通知が自宅にきた!
税関の場所はベルリンの西側、Kufsteriner Str 71/79というところ。
rakeemの住んでいるmitte地区からだと車で30分弱。
金曜日に会社から自宅に戻り、届いていた通知を一度拾って、そのまま税関へ車で直行。
20時頃には税関に到着。大量の人が並んでいた。。
ちょっと嫌な予感がしたけど、まあ通知書を見せ、整理番号をもらって並ぶ。
21時が新規受付が終了し、自分の番になったのは21:30頃だろうか。
別部屋に行き、自分の荷物と対面したら担当者の人から
「この商品の金額を証明できる紙はどこ?」
と。
それならこのメールに書いてある、とGmailを見せようとすると、
「それはダメだ。この通知書に書いてある通り、紙でないと認められない」
と言われてしまう。。。
は? (“゚д゚)
印刷してないからそんな紙ないよ!というと「それなら渡せない。また月曜日に来てください」と冷たく言われてしまう。。。。
ま、ま、、、まさか2時間近く並んだ後に、自分のパソコンと対面しながらも、それを受け取れないことになるとはぁ!!!しかも日本だったら納品書とかで金額書いてある用紙が同梱されていそうなのに、今回は一切その類のものが同梱されていなかたし。
ぐはぁ!!
というわけでこういうお役所と戦っても拉致あかないのはどこも同じだし(そもそもみんなあまり英語話せないので、ドイツ語でやるなんて不可能)、ここはあきらめて、別途月曜日にとってきましたよ。。。
まさか請求書を「紙」で用意する必要性があるとは。。。
めっちゃ学びとなりましたよ、ええ。
ちなみに、、、受け取れないショックがデカ過ぎてなあなあになっていたけど、月曜日に受け取りに行った際に、地味に19%の税金がとられた。。それだけで€200なので、じわじわとつらいのだが、まあ無事に転送サービスを使った買い物ができた、ということでよしとしよう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません