OnePlus 2が届いた!だから早速レビュー!

2015年12月30日レビューandroid, Oneplus 2

OnePlus 2、、、実はうちに届いていた。。

土曜日に会社の人たちとの忘年会を予定していたのだが、そこで12月生まれのrakeemのサプライズイベントもどうやら兼ねていたようで、妻としてはそこでrakeemに携帯電話をサプライズで渡すために実は既にDHLから受け取っていたもようww。まあ厳密に言うと金曜日の時点で無造作に玄関先に荷物が置かれていたのを妻が帰宅時に気づいたんだけど、それはそれで防犯的にどうなのよ?(一応マンションだけどね)と思いながらも、いずれせよ結果オーライで土曜日の夜には無事に妻経由でOnePlus 2を手に入れた!

ちなみにDHLには

「届いてねーよ!ゴラァ!」

とまで文句まで入れていたのに(汗)、それは心のなかでごめんなさいm(_ _)m、と謝りながらDHLには紆余曲折を経て荷物を受け取ったことを連絡して、これ以上の調査はいらないと言っておきました。ふぅ。

さて、OnePlus 2。12/7に発注して、12/11に到着しているというのは中々早いね。アッパレアッパレ。では開けてみますかぁー!

 

開封してみる!

届いたのは、本体の箱と、同時に頼んだカバー2つ。カバーはブリスターパックです。
届いたのは、本体の箱と、同時に頼んだカバー2つ。カバーはブリスターパックです。
本体の裏面。 ModelはA2003と書いてある。
本体の裏面。
ModelはA2003と書いてある(A2003は欧州モデル)
カバーのアップ。これはあえて当面未開封で、rakeemがOP2に飽きた頃に投入したいと思う。
カバーのアップ。これはあえて当面未開封で、rakeemがOP2に飽きた頃に投入したいと思う。
ブリスターケースの裏面。
ブリスターケースの裏面。
ついに本体を開封するじょ!
ついに本体を開封するじょ!ちなみに上記の写真を見て分かる通り、要所要所箱が潰れているww
最初の箱を開けると、いきなり本体と対面!ご覧のとおり、必要最小限のフットプリントとなっております。
最初の箱を開けると、いきなり本体と対面!ご覧のとおり、必要最小限のフットプリントとなっております。
本体を取り出すと、その下に赤いケースが。説明書などが入っている。その下にはUSB Type−Cケーブルと充電器。
本体を取り出すと、その下に赤いケースが。この赤いケースに説明書などが入っている。その下にはUSB Type−Cケーブルと充電器。
赤いケースの中身。 UserGuideとQuickStartという冊子が2つ入っているだけ。
赤いケースの中身。
UserGuideとQuickStartという冊子が2つ入っているだけ。
Quick Startは、OnePlus 2のボタンとかの説明という画像が2点。それ以外はマルチランゲージで数行説明がある程度。。
Quick Startは、OnePlus 2のボタンとかの説明という画像が2点。それ以外はマルチランゲージで数行説明がある程度。。UserGuideにいたっては図は一切無し、全てテキストで説明するという硬派な仕様w
付属のUSB Type−Cケーブル。ケーブルはフェットチーネのように平らで、からなまなそう! ただし、OnePlus 2のケーブルは、以前Googleが説明したようにQuick Chargeには対応していないので、他のガジェットでは使わないほうがいい。
付属のUSB Type−Cケーブル。ケーブルはフェットチーネのように平らで、からなまなそう!
ただし、OnePlus 2のケーブルは、以前Googleが説明したようにQuick Chargeには対応していないので、他のガジェットでは使わないほうがいいので要注意。
そして、ついに本体! 薄いフィルムで保護されている。どこのボタンが何、という簡単な説明ありやす。
そして、ついに本体!
薄いフィルムで保護されている。どこのボタンが何、という簡単な説明ありやす。
その薄いフィルムをドキドキしながら剥がしていく・・・。 くーー!
その薄いフィルムをドキドキしながら剥がしていく・・・。
くーー!
ついにキレイな本体と巡り会えた!
ついにキレイな本体と巡り会えた!

OnePlus 2本体

Xperia Z4と並べてみる。大きさはOP2が5.5インチ、Z5が5.2インチなので、やはり一回りでかい!
Xperia Z4と並べてみる。大きさはOP2が5.5インチ、Z5が5.2インチなので、やはり一回りでかい!
ちなみに液晶保護シールは、標準で添付されている! これは今年から採用されたOnePlusの方針。ありそうでなかったこういうおまけは嬉しい!
ちなみに液晶保護シールは、標準で添付されている!
これは今年から採用されたOnePlusの方針。ありそうでなかったこういうおまけは嬉しい!
そしてこれがウ・ワ・サの背面。紙ヤスリ、と称されるように、若干のザラザラ感が目新しく、そしてかっこいい!
そしてこれがウ・ワ・サの背面。紙ヤスリ、と称されるように、若干のザラザラ感が目新しく、そしてかっこいい!
横にあるスライダー。通知や音量などを3段階で調整できる。何気に寝るときに無音にできるのは嬉しいかも。
横にあるスライダー。通知や音量などを3段階で調整できる。何気に寝るときに無音にできるのは嬉しいかも。
底面はUSB Type−Cとスピーカーグリルが見える。両サイドにあるように見えるけど、残念ながらモノラルスピーカー。うーん、ちょっと残念だけど、これで音楽再生させるわけでもないからいいかな。
底面はUSB Type−Cとスピーカーグリルが見える。両サイドにあるように見えるけど、残念ながらモノラルスピーカー。うーん、ちょっと残念だけど、これで音楽再生させるわけでもないからいいかな。

セットアップを開始してみる!

そして電源ON!
そして電源ON!
こっから先は比較的普通のAndroidかと。言語設定はなんだかんだで日本語より英語のほうが便利そうなので、英語を選択。
こっから先は比較的普通のAndroidかと。言語設定はなんだかんだで日本語より英語のほうが便利そうなので、英語を選択。
SIMを入れろ!と当たり前のことを言われるので、あわててSIMを入れることに。
SIMを入れろ!と当たり前のことを言われるので、あわててSIMを入れることに。
SIMを入れるためにカバーをはずしたところ。向かって左側にSIMスロットがある。
SIMを入れるためにカバーをはずしたところ。向かって左側にSIMスロットがある。
標準でnano SIMでDUAL SIM対応でっせ!
標準でnano SIMでDUAL SIM対応でっせ!
SIM1にはTelekom、SIM2には楽天モバイルのSIMを入れてみる!
SIM1にはTelekom、SIM2には楽天モバイルのSIMを入れてみる!
DUAL SIMの設定その1。通信(パケット)をどっちのSIMを使うかを聞かれる。
DUAL SIMの設定その1。通信(パケット)をどっちのSIMを使うかを聞かれる。
DUAL SIMの設定その2。通話でどっちを優先するかを選択。
DUAL SIMの設定その2。通話でどっちを優先するかを選択。
DUAL SIMの設定その3。SMSの選択。
DUAL SIMの設定その3。SMSの選択。
リアカバーをはずすには、背面の下側にあるちょっとしたスリットに爪をひっかけるとはがしやすい。
リアカバーをはずすには、背面の下側にあるちょっとしたスリットに爪をひっかけるとはがしやすい。
Navigation用のソフトキーを使うかどうかの選択。ソフトキーとは「戻る」とかそういうボタンね。それをどう表示するか。標準はボタンとしてはLCD上は非表示で、ホームボタンの横に青く光るソフトキーが該当する。
Navigation用のソフトキーを使うかどうかの選択。ソフトキーとは「戻る」とかそういうボタンね。それをどう表示するか。標準はボタンとしてはLCD上は非表示で、ホームボタンの横に青く光るソフトキーが該当する。
Navigation用のキーを表示させると、LCD内に◁○□ボタンが表示される。rakeem的にはこれは不要。
Navigation用のキーを表示させると、LCD内に◁○□ボタンが表示される。rakeem的にはこれは不要。
あとはジェスチャー系の操作。これが欲しくてOnePlus 2を買ったと言っても過言ではない、OxygenOSの部分。 いずれもスリープ時に ・ダブルタップで起動 ・Oと書いてカメラ起動 ・Vと書いてライト起動 ・音楽操作 などができるようになる。全部当然ONだぜい!
あとはジェスチャー系の操作。これが欲しくてOnePlus 2を買ったと言っても過言ではない、OxygenOSの部分。いずれもスリープ時に
・ダブルタップで起動
・Oと書いてカメラ起動
・Vと書いてライト起動
・音楽操作
などができるようになる。全部当然ONだぜい!
入力アプリの選択。ただし、SwiftKey自体は残念ながら日本語に対応していないので使えない。
入力アプリの選択。ただし、SwiftKey自体は残念ながら日本語に対応していないので使えない。
あとはShelfというまだベータ版の機能を使うか。Shelfについてはおいおい。
あとはShelfというまだベータ版の機能を使うか。Shelfについてはおいおい。
そしてSetupがついに完了!
そしてSetupがついに完了!
パット見は標準Android。
パット見は標準Android。
OSは現時点は 5.1.1。来年にMarshomalowになることを確約している。
OSは現時点は 5.1.1。来年にMarshomalowになることを確約している。

今のところの感想

久しぶりに自分専用の携帯電話のAndroid端末(ここ最近、いじっていたのはTabletとか)。なので、携帯電話で設定するのは久しぶり。

でも、レスポンスもサクサクだし、指紋認証もいまのところ問題なく動いている。唯一気になるのは、週明けに会社のメールを読めるようにしないといけないんだけど、そうなったときにコーポレートのセキュリティポリシーを適用することになるので、指紋認証がどうなるのか。。。使えればいいんだけど、最悪使えないと、ぶっちゃっけ買い換えた意味があまり無い!

ちなみに日曜の本日、一日中家にいたので、ほとんど使わなったけど、朝(9時ごろ?)に充電器からはずしてから、数枚写真撮ったり、SONOSをたまにいじったりするぐらいで殆ど使っていないけど、20時時点でなんと73%も残っている!

特に意識的にエコ系のモードを設定していたわけではないけど、ほぼ使わない状態でこれだけ電池が残っているのは心強い!
特に意識的にエコ系のモードを設定していたわけではないけど、ほぼ使わない状態でこれだけ電池が残っているのは心強い!

というわけで来週からフィールドテストです。

たぶん、電話帳キレイにしたりとか、色々やらないといけないことあるんだけど、そのへんはおいおいかな。

デザイン、質感は少なくとも今のところ大満足!飽きたらカーボンとかウッドのカバーに変えるのもの楽しみじゃ!

2015/12/29追記: 他のOneplus 2ネタはOneplus 2のタグからどうぞ!初期の妄想から、購入、セットアップまでゆる〜く書いてます