NIXON Missionを実は買ってたのだが、それがAndroid Wear 2.0になった!
以前、スマートウォッチが欲しいよ~!とのたうち回っていたことを書いていたが、実は密かに買っていたのよね、Nixon missionをw。
言い訳するなら、本来定価が$400もする代物なので、ちょっと躊躇していたんだけど、ebayで$270で新品が出品していた。。そこでさらに$250まで値下げ交渉したらあっさり通ったので、これは神のお告げか!ということでポチったのでしたー!
手に入れた直後はAndroid Wear 1.5とかのままだったんだけど、やっとAndroid Wear2.0のアップデートがふってきたので、ここはAndroid Wear2.0として、ちょっくら見ていきましょー!
パッケージと開封
Android Wear 2.0になったNIXON Mission
さて、そもそもなぜNIXON Missionを数あるスマートウォッチの中で選んだのか。基本的には防水、という側面が相当大きい。
実際、これを着けて風呂も入っているし、G-Shockバリの適当さで扱えるのはうれしい。
もちろん、それ以外にも最新スマートウォッチとして
- GPS
- 温度計
- 高度計
- コンパス
- WiFi
- Bluetooth
- 正円ディスプレイ(下がバツっと切れていない)
という、ハートレート以外のほぼすべての機能が搭載されている。ハートレートは測定する必要性も感じていなかったので、個人的にはこれだけあれば十分だと思っている。
さて、Android Wear 1.5のときのバッテリは実は1日が限界ということのが経験値としてあったのだけど、このたび2.0になってからはすこぶるバッテリの持ちがよくなった!1日使ってまだ50%残っているので、満二日は厳しいかもしれないが、1.5日は固い。
って結局毎日充電する必要あるじゃんww
というツッコミはさておき、さすがに1日の終わりに「充電なくなるんちゃうか?」とハラハラドキドキすることがなくなっただけでも十分意味があるわけよ。一日の途中でスマートウォッチの充電が切れたときの悲しさったら半端ないわけよ・・・。
他にも、2.0最大の特徴である、時計のみにアプリをインストールできるという新機能もあるんだけど、ぶっちゃっけそんな必要性をあまり感じていないので、そこは個人的にはたいしてメリットを受けていない。必要な通知系(メール、メッセージング系)はスマホ側にあって当たり前だし、時計側だけで何かしたいという必要性も感じないからなー。
とはいえ、一番気に入ったのは新しくなったその「通知」のUI。いままで通知があると、標準の時計のフェイスの下半分を常にその通知が占有して、そもそもの時計が非常に見づらかった。2.0になってそれが無くなり、アイコンが小さく下半分に出るようになりました。でも、どうやらメールの場合しかでないので、Lineなどのメッセージングアプリでは通知表示は一切なく、自分から通知リストを見に行かないといけない。いまいちどのアプリならアイコンが出るのかは理解できていない。というかバグなのか、メールだから毎回表示されるか、というとそんなこともないし。
あと、その通知に関して厳密にいうと、直後は画面全部にその通知を表示(3秒程度?)、その後普通の時計フェイスにもどり、通知アイコンはあったり、なかったりという表現のほうが正確か。中身をちゃんと見たければ、画面を上にスワイプして通知系を「自ら」見に行かないといけない。
それはそれで使い方によっては「どうなの?」と思うこともあるけど、自分の使い方ではありかなー。
ま、まだ2.0になって二日目なので全然使いこなしてないけれど、これから数週間、バシバシと使い倒してまた色々と思うところを書いていきたいと思いまーす!
なんか質問などあればお気軽にどうぞー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません