Sony KDL-48W605B

ブランド | 商品名 | 購入場所 | 購入時期 | 金額 |
---|---|---|---|---|
48インチでこの値段であれば全然OK!3Dはないけど、HDMIは4つあるし、その分最高のコスパだと思う! | ||||
Sony | KDL-48W605B | 近所の電気屋 | 2014年6月 | €629 |
ドイツに来てからこの1年間、、、実はテレビは急いで買った32インチという比較的小型なものを使っていた。。そして何より元日系メーカーマンとしてはあるまじき行為として、宿敵韓国のLG製を使っていたのだ!!!
ってなわけで常々テレビを買い換えたいなあ、と思っていただのが今回ワールドカップでついにその重い腰を上げてみた!買う時のCriteriaとしては
- ソニー製
- 45インチ以上
- 4つ以上のHDMI端子
- 価格は1000€以内
ってな感じ。実はソニー製だと高価格帯にシフトしているということもあり、価格がミートしないことがあったんだけど、今回ふらっと街の電気屋に行ったら自分の要望に完璧にFitするモデルが!というわけで速攻で買って帰ってきたのでした。ではみてみよー。
ちなみに設定する上でテレビ内蔵のWiFiで家のネットにつながっている状態です。WPSもあって比較的カンタンにネットの設定はできたよー。



で、実際のテレビの機能としてはここ数年の進化を魅せつけられた感じですごい。もはやパソコンに近い感じ。
HOMEボタンを押下すると、Movies、Album、Music、Appsと4つ並んだメニューがでてくる。これらがソニーが提供するUnliited系のサービスにつながっていたりするんだけど、これがなかなかよく出来ている感じ。



ちなみにドイツ語上等!ってわけで試しに自分のSENアカウント(JP紐付き)で買おうとしたら、エラーでログインが一切できなかった。。。理由はもちろんJPアカウントだから、ってことだろうけど、もうちょい親切な理由が書いてあってもいいかもね。




で、ここのAppsってのが一番すげえ。まだまだ買って二日目だからそこまで遊び倒していれてないけど、今回はYouTubeのアプリを使ってみたんだけど、これが予想以上に便利!!

YouTubeの何がすごいかって、このYouTubeのアプリはGoogleアカウントでログインすることができて、一度ログインさえしておけば、なんと検索とかはPC上→再生はテレビっという夢のようなことが超簡単にできる!
今までのrakeemの環境でもAppleTVを使えばYouTubeを自宅で再生できたのだけど、今回のテレビによって実質テレビだけでもYouTubeを再生できるようになったのは画期的だ!!検索したい時、つまりキーボード使いたいときはPC使えばいいわけだし、逆に自分の見たい動画のチャンネル登録をしていればそこからPC無し=テレビのリモコンのみ、という状態でサクサク閲覧できるしホント快適!


ちなみに我が家ではChage & Asuka熱が再燃しており、最近はヘビーローテションでチャゲアスの懐メロを再生しまくり。本当はiTunesStoreとかで買いたいんだけど、いかんせん今販売停止だから聞くとなるとYouTubeしかないというアホみたいな話。いつも思うけど、薬で捕まったアーティストの楽曲販売停止する意味がよくわからんわー。ま、真似する輩がいるからなんだろうけど、そんなの楽曲を継続販売しようが、しなかろうが関係ないと思うのは俺だけ?

総評
今回はいい買い物だった!
やっぱりテレビをLG製つかっているというのは常に罪悪感がありw、今回ちゃんとソニー製を変えたので個人的には大満足!常々テレビを買い換えるなら、HDMIが最低でも3つは欲しいなあと思っていたのだが、廉価モデルは1〜2が通常。でも今回はなんと4つ!ケーブルテレビ、PS3、AppleTVで3つ専有するので、あと1つはChromecastかWiiUで模索中・・・むふふ。
3Dはないけど、WiFiも内蔵、めっちゃオススメなモデル!日本でいうとKDL-48W600Bが近いかな?
画質はまだそこまで比較してないけど、HDならぶっちゃっけもうどのメーカーでもそこまで大差ないでしょw。十分何使っても綺麗w
4Kではないけど、X-Reality Pro, WiFi, DLNA, HDMI×4,ClearAudio+,Unlimited対応とソニーのDNAは満載。日本では10万円強の値段なのでそこまで安い!とは思えないかもしれないけど、日本メーカーを応援する意味でも是非ご検討あれ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません